【鳥さん】アスペルギルス症について【カビによる呼吸器疾患】

f:id:hatarakitakunai30:20210629135036p:plain

こんにちは、小鳥の獣医です。

鳥さんと飼い主さんの幸せにつながる情報を発信しています。


開院に伴い当ブログは引っ越しました↓


病院HP
郵送メガバクテリア糞便検査
郵送遺伝子検査

 

 

 

本記事では、アスペルギルス症についてお伝えします。

 

アスペルギルス症アスペルギルスというカビ(真菌)によって主に呼吸器をおかされる病気です。

肺炎や気嚢炎(気嚢:鳥さん特有の袋状の呼吸器)を起こします。

 

飼い主さんでも、気付くことができる症状や予防方法等をお伝えしますので、参考にしていただけると幸いです。

 

 

アスペルギルス症とは

アスペルギルス症は、アスペルギルスというカビ(真菌)が鳥さんの体の中で増殖し主に呼吸器をおかされる病気です。

肺炎や気嚢炎(気嚢:鳥さん特有の袋状の呼吸器)を起こします。

 

免疫力が低下すると発生しやすく、健康な鳥さんでは起こりにくい病気です。

免疫力の低下は、換羽環境の変化他の病気ストレスなどで起こります。

 

ほとんどの鳥で感染する可能性がありますが、特にヨウム、ボウシインコ、オカメインコ、ラブバードで発生が多いとされています。

 

原因

アスペルギルス(Aspergillus属)というカビ(真菌)が原因です。

アスペルギルスは、環境中にふつうに存在するカビで、免疫力が低下したときに体内で増殖し病気を起こします。(日和見感染)

 

糞で汚染された牧草やチップ、シード、巣材、湿った餌などがあり、湿度や温度が高くなると、アスペルギルスが増えやすくなります。

さらに換気が不十分で密な状態で多くの鳥を飼っているとアスペルギルスが増えやすい環境となります。

 

アスペルギルスが増えた環境で、免疫力が低下した鳥さんがカビを吸い込むと感染してしまいます。

 

症状

主に肺炎気嚢炎(気嚢:鳥さん特有の袋状の呼吸器)を起こします。

重症の場合、呼吸器だけでなく他の内臓までアスペルギルスが広がり様々な症状を引き起こします。

 

アスペルギルスの増える場所や病気の進行度で症状は異なりますが、目に見える主な症状は以下のとおりです。

 

  • 呼吸困難
  • 呼吸が早くなる
  • 口を開けて呼吸する(開口呼吸)
  • テイルボビング(呼吸に合わせて尾を上下する様子=呼吸が苦しい様子)
  • 呼吸時に音がする
  • 声の変化
  • 声が出なくなる
  • 鼻水
  • 結膜炎
  • 元気食欲の低下
  • 尿酸の色が緑色になる(尿酸:本来白い液状の尿)
  • 多飲多尿(水を異常に多く飲み、尿も多くなること)
  • 皮膚炎
  • 神経症状(運動失調、ふるえ、斜頸(首をかしげた状態になること)など)
  • 突然死

 

検査

アスペルギルスは、早期発見が難しく、末期に治療を開始しても治りにくい病気です。

 

検査としては、血液検査レントゲン検査遺伝子検査(PCR検査)培養検査(検体を培養してアスペルギルスの存在を確認する検査)を行います。

 

遺伝子検査(PCR検査)や培養検査は、口の中のぬぐい液や便を材料として検査した場合、アスペルギルスは環境中にふつうに存在するカビのため、陽性であっても、必ずしもアスペルギルス症であるとは言えません。

 

血液を検体とした遺伝子検査(PCR検査)で陽性となった場合、アスペルギルス症が強く疑われます。

 

治療

抗真菌剤(カビをやっつける薬)で治療を行います。

飲み薬や注射だけでなく、ネブライザー(薬を霧化して気管支や肺におくる医療機器)で抗真菌剤の吸引を行います。

 

予防

  • 適切な餌(ビタミンを適切に与えることで鳥さんの呼吸器粘膜を健康な状態にする)
  • 清潔な飼育環境(アスペルギルスの増殖を防ぐ)
  • ストレスの軽減(鳥さんの免疫力の低下を防ぐ)

 

ビタミンを適切に与えるには、ペレットがおすすめです。

シード食の場合は栄養補助食品(ネクトンなど)を使用しましょう。

 

関連記事:ペレットについて

関連記事:ネクトンについて 

 

ケージ内を清潔に保ち、カビを発生させないことが大切です。

定期的にケージを丸洗いし、エサ入れや水入れは毎日洗浄して、おもちゃなども清潔に保つことが予防になります。

 

アスペルギルス症は免疫力が低下すると発生しやすい病気です。

免疫力の低下は、換羽、環境の変化、他の病気、ストレスなどで起こります。

できるだけストレスのないよう気を付けてあげましょう。

 

終わりに

アスペルギルス症は、早期発見が難しく、末期から治療を始めても治りにくい怖い病気です。

しかし、健康な鳥さんがかかることはありません。

アスペルギルスが増えにくいよう飼育環境をきれいな状態に保ち、鳥さんの免疫力が低下することがないよう、健康でいられるように適切な飼い方をしてあげましょう。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。


病院HP
郵送メガバクテリア糞便検査
郵送遺伝子検査

 

その他の記事は以下のリンクからご参照いただけます幸いです。

記事一覧

 

Twitterでも情報発信しています。

@vet_bird_toriko