【小鳥の獣医】インコの甲状腺腫【予防には栄養管理が必要】

獣医がインコなどの小鳥に関するお悩み相談にのります 【小鳥専門】獣医さんに気軽に相談♪分かりやすく丁寧に対応♪

f:id:hatarakitakunai30:20210615144107p:plain

こんにちは、小鳥の獣医です。

鳥さんと飼い主さんの幸せにつながる情報を発信しています。


開院に伴い当ブログは引っ越しました↓
病院HP
郵送メガバクテリア検査
郵送遺伝子検査
オンライン相談

 

 

 

本記事では、鳥さんの病気の1つ「甲状腺」についてお伝えします。

甲状腺腫は、主に「ヨウ素」という栄養が不足することによって起こります。

日頃の食事で栄養が摂れていれば予防できる病気ですので、鳥飼いさんにはぜひ正しい知識を持って、愛鳥の食事に気を付けていただきたいと思います。

 

 

甲状腺腫とはヨウ素不足によるセキセイインコに多い病気

ヨウ素が長期的に不足することにより、甲状腺が大きく腫れる病気です。

ヨウ素甲状腺ホルモンの材料で、不足すると甲状腺ホルモンの合成ができず、甲状腺甲状腺ホルモンを合成しようとして大きくなります。

 

シードには必要な栄養素であるヨウ素が含まれていません。

 

そのため、長期的にシードのみの食事で、栄養補助食品(サプリメント)を与えていないとこの病気になります。

 

また、特定の野菜(アブラナ科キャベツブロッコリーカリフラワーマメ科豆苗など)は甲状腺腫を誘発する物質が含まれてるため、与えすぎると甲状腺腫を起こす要因の1つとなります。

 

全ての鳥さんで気を付けるべきですが、特にセキセイインコ文鳥で多く発生しています。

 

症状:声や呼吸がおかしい

甲状腺は首~胸のあたりにある臓器です。

甲状腺が腫れると、他の臓器を圧迫し、様々な症状を引き起こします。

 

特に呼吸器症状が特徴的でこの病気に気付きやすい症状です。

 

呼吸器症状は、甲状腺が気管や鳴管(声を出すための臓器)を圧迫し、呼吸時に口を開けて苦しそうに呼吸をしたり、呼吸に合わせてキューキューと変な音がしたりする症状です。

 

また、食道が圧迫されることで餌を吐き出す症状が現れることがあります。

 

心臓を圧迫することもあり、その場合は、心不全を起こすおそれもあります。

 

甲状腺の機能が低下するため、肥満や不規則な換羽などの症状が現れることもあります。

 

検査:レントゲン検査が必要

特徴的な症状と、レントゲン検査で甲状腺が大きくなっていることを確認することで診断します。

 

治療:ヨウ素を補い甲状腺の薬を飲む

ヨウ素を与え、薬(甲状腺製剤)で治療を行います。

 

予防方法:ネクトンかペレットでヨウ素を与える

適切な栄養管理で予防することができます。

 

シードにはヨウ素が含まれていないため、シードが主食の場合は、必ず栄養補助食品(ネクトンなどのサプリメント)を与えるようにします。

 

なお、ペレット食であれば、ヨウ素が含まれているため、サプリメントは不要です。

 

参考記事:ネクトンについて

     ペレットについて

 

また、甲状腺腫を誘発する野菜(キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、豆苗など)を過剰に与えないように気を付けます。

 

参考記事:与えても良い副食について

 

まとめ:適切な食事でヨウ素を与えて甲状腺腫を予防しましょう

甲状腺腫は食事に気を付けていれば予防できる病気です。

愛鳥のために、シード食なら栄養補助食品を、あるいはペレット食をあげるようにし、末永く愛鳥が健康でいられるようにしてあげてください。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

病院HP
郵送メガバクテリア検査
郵送遺伝子検査
オンライン相談

 

その他の記事は以下のリンクからご参照いただけます幸いです。

記事一覧

 

Twitterでも情報発信しています。

@vet_bird_toriko